あなたの手続きを応援します!20POINTPOINT利用しない場合利用する場合A銀行(預金払戻)B銀行(預金払戻)登記所(相続登記)1.市区町村の窓口で戸除籍謄本などを収集します。2.法定相続情報一覧図を作成します。3.所定の申出書を記載し、1及び2の書類を添付して登記所に申出をします。1.登記官による確認の後、法定相続情報一覧図を保管します。2.認証文付き法定相続情報一覧図の写しを交付し、戸除籍謄本などを返却します。各種相続手続きにお使いください。法定相続情報証明制度に関する詳しい手続きは 相続手続きがいくつもある場合にお勧めです。手続きが同時に進められ、時間短縮につながります。戸籍の収集や一覧図の作成などの手続きは専門家(※2)に依頼することも可能です。(※2)弁護士、司法書士、土地家屋調査士、税理士、社会保険労務士、弁理士、海事代理士、行政書士戸籍書類一式A銀行(預金払戻)B銀行(預金払戻)登記所(相続登記)法定相続情報一覧図の写し※無料で必要な通数 を交付 法定相続情報証明制度を利用することで、各種相続手続きで戸籍謄本の束を①申出(法定相続人または代理人)②確認・交付(登記所)③利用(※1)相続手続きで必要となる書類は、各機関で異なりますので、提出先にご照会ください。何度も出し直す必要がなくなります。(※1)10 法定相続情報証明制度について制度の概要法定相続情報証明制度法務局ホームページ検索法定相続情報証明制度
元のページ ../index.html#20